目に入るのは「私はロボットではありません」の画像だけ。 ただ、これをクリックすることは「ロボットではないことの意思表示」をクリックするのではなく、この相手が用意した操作を了承したことになる。 この操作とは「不正プログラム …
「長野味噌 健康」松井社長の思い 2025/9/16
ひさびさにであったことのないスケールの実業家に出会えた。 なんじゃ、年下やんか。 というか、もう30年以上のお付き合いがあるのだ。 社長の姿ははじめて拝見するが、長野の上田にある信州味噌の江戸時代から続く老舗メーカーの「 …
「私の履歴書ー小汀利得(おばまとしえ)」2025/9/4
20代からの日本経済新聞の読者で、株式・経済の動向の記事よりまずさきに紙面の最後の「私の履歴書」を読んだ。 いま、若者たちは新聞を読んでいない。そんなとき「日経」と「東京新聞」の二紙をとっているぼくは変わり者の部類に入る …
「萬金丹」お伊勢まいりのおみやげに 2025/8/27
丸六大夫(まるろくだゆう)さんのブログ 朝熊岳 萬金丹本舗跡 野間圀彦 金剛證寺 万金丹|ブラお伊勢 (oise.jp) かぐや姫も百人ほどの天人を引き連れていよいよ月の都に向け昇天する。 未熟なおてんば娘が人間界で成長 …
「地球の歩き方・静岡 2026~27」初版発売8/19
とうとう出た! とはいえ静岡といどもいささか広うござんす。 静岡市以西はなかなか行く機会もないが、これでよしとしよう。 そのガイドブックがどれくらい掘り下げたものか、編集者が本気で取材したものであるかは、一番詳しいエリア …
停電!2025/8/18
夕方、にわかに雷鳴が鳴り響き、大地を揺るがす大音響とともに落雷。いくつも近くに落ちた。 東日本大震災に時にも停電はなかった。 ちょうど夕食のカレーの用意ができたときでよかったが、もちろんTV、エアコンはストップ、トイレも …
浅草公会堂 国立劇場養成所の若手の公演 2025/8/14
この若手たちがこれからの歌舞伎を担う。そのお披露目会。 友人と久しぶりに浅草へ。 あらかじめ筋を予習しておくのだけれども、「双蝶々曲輪日記」はハリーポッターのようにいろいろなシーンがあっるようで主役の関取「濡髪長五郎」の …
建築基準法「位置指定道路」とは 2025/8/13
仕事を進めていくにつれ難易度の高い事案にあたることになる。 はじめて練馬区役所15階建築審査課道路調査係で調べものをすることになった。おそらく一生この窓口で相談することはないだろうと思っていた窓口。 そんな窓口が世の中に …
MAX 「WORD WRITER BL-80N」リリース 2025/8/5
びっくり仰天!とんでもハップン!チョベリグ!あっとおどろくためゴロー!! MAXって、文房具小物のメーカーだと思ってるでしょ? MAXといえばりなちゃん命のわたし。 じゃないほうの、MAX。 ぼくの三大コン …
「砂かけ婆」と「小豆洗い」はいまどこに? 2025/8/4
奈良や兵庫に現れる、とのことだけど、どっかで見たことがある。 小豆洗いもどっかで見かけたような。 さいきんTVでよく見かける。 市長と弁護士のあのふたり妖怪だったのか。 どおりで。 ぼくのコレクションにも。 なんであんた …