映画Midway TBFアベンジャー雷撃機後部銃座の秘密(ブログ補足訂正版)

アベンジャー雷撃機の後部銃座の威力について補足訂正させていただきます。「命中精度は低く、次々とゼロ戦を撃墜したなどミッドウエー海戦の史実にもとづかない描写ではないか?」という疑問に対する補足資料をご紹介します。

 


「F4F戦闘機の戦意のなさに比べて、TBF攻撃機の後席の旋回機銃は意外に命中精度がよく、侮れないものがあった。一撃目で、日高さんの三番機・高木鎭大三飛曹機が被弾し、墜落。続いて松本善平三飛曹機も旋回機銃にやられ、自爆している。光元治郎一飛曹機も被弾、エンジンカウリングを吹き飛ばされた。」


 

ミッドウエー海戦から4カ月後の南太平洋海戦(1942年10月26日)での護衛戦闘機の指揮官日高盛康大尉の回想です。

(日高さんが太平洋戦史家の神立尚紀氏のインタビューに応じたときに語られています)


9機のゼロ戦隊とグラマンF4F8機とTBFアベンジャー8機などとの空戦によるものです。侮っていましたが「侮れないものだった」という点で訂正いたします。

ただし、ミッドウエー海戦ではありません。南太平洋海戦のさいの記録です。その史実を映画「ミッドウェイ」に盛り込んだのかな、盛ったのかな、と理解したい。

信ぴょう性は当時の日本の記録よりアメリカのほうが高いとみている。

 


そして、ドレスデンでガイドしてくれたおじさんからいただいた切手。

1982年にライプチッヒで開催されたメッセの記念切手です。

学生時代をライプチッヒで過ごしたゲーテと親友のシラー(ベートーベン第9の作詞をした)が並んでいます。



そして知人が昨年訪れたベルリンの様子を知らせてくれました。(2019年7月5日)

歴史遺産として展示されています。

重ぐるしはそのまま。ロシア兵はいませんが。

ブランデンブルク協奏曲第5番

作成者: user

還暦を迎えてますます円熟味を増す、気ままわがまま、ききわけのないおやじ

2 Comments

  1. The Grumman TBF Avenger (designated TBM for aircraft manufactured by General Motors ) is an American torpedo bomber developed initially for the United States Navy and Marine Corps, and eventually used by several air and naval aviation services around the world. The Avenger entered U.S. service in 1942, and first saw action during the Battle of Midway. Despite the loss of five of the six Avengers on its combat debut, it survived in service to become the most effective

    1. That it has been bombed simultaneously with Japanese task-force discovery while guard’s fighter isn’t here for a reconnaissance plane of U.S. forces in the South Pacific Ocean naval battle in 1942, zero fighters paid their respects to pilot’s courageousness of the U.S. forces with big surprise.
      Avenger torpedo plane must be the most effective airplane which gave a big heavy blow true the Imperial Japanese Navy at the outset of the war.
      Grumman F6F, Lockheed P38 and a Helldiver bomber are put at my desk, and I’m looking them every day with respect.(Helldiver was not for popular among the US Navy pilots!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください