「オノデンぼうや」あきば 2023/3/20

3月19日の東京都の新規感染者数が270人と激減していることもあってコロナ感染をTVニュースでもとりあげなくなった。上野公園や目黒川のお花見を取材するばかり。 その昔このオノデンでアンプや冷蔵庫を買ったりしたものだ。住ま …

LIXIL浄水カートリッジの本物と偽物 やはり 2023/3/19

先日正規サイトから購入したものはこれだった。 ただ、物質除去にはグレードがあってハル子さんのは「12物質除去」でぼくのは「5物質除去」と劣る(ToT)/~~~ 車載ポータブルバッテリーも注意。1年で使用不能になった。 「 …

神田神保町 絵本専門店 2023/3/19

ドキュメント72時間で紹介されていた。 今年も15日間も神保町に通ったのにまったく知らず、素通りしていた。 カフェやバーも併設している。 株式会社 ブックハウスカフェ | 神保町唯一のこどもの本専門店 & カフェ …

久しぶりだぜ「会社四季報」 2023/3/12

数十年ぶりに本屋さんで購入した。日本経済の情報が凝縮されている。 「ワイド版」3,100円 株式に突然目覚めた。というか「配当」に目覚めた。 毎年の確定申告で「特定口座での株の取引き」を「税金が引かれているからまぁいいや …

久しぶりの株式投資 2023/3/10 

遊びではじめた株だけど20年ほったらかし。それでも毎年お小遣い程度の配当があって、あわせるとそこそこの金額になる。 さて、このごろは株式相場も動きがあって長いねむりからさめたような銘柄(日本郵船)もある。購入後はじめて利 …

魔都「神田神保町」界隈 2023/3/10

そして神田方面に向かうとあらゆる「楽器屋さん」が勢ぞろいしている。ギターをはじめ管楽器、はてはウクレレ専門店まである。 そして坂を下ると「明治大学」のエリアに入る。 「日本大学」などの私学も市ヶ谷エリアとあわせ集中してお …

マイナンバーカードの逆襲 2023/3/10

邪道のおまけで釣る、という手を使ってようやく普及に弾みがついた感がある。 情報流出への不信感に加え、「カードをつくっても何の役に立つのか、メリットが感じられない」という声にさらされ続けて幾星霜。 その問題児が令和5年2月 …

MILLET(ミレー) 軽量サブリュック 2023/3/6

もう10年くらい使っている。 パラシュートに使うような超軽量素材でつくられたサブリュック。まるめてバッグに入れて持ち歩き買い物をしたときにとりだして背負う。 重たい角ばった本(あたりまえだけど)を何冊も詰め込んでいいよう …

御殿場名産「水かけ菜漬け」 道の駅「すばしり」―130 2023/3/2

「水かけ地蔵」ならぬ「水かけ菜漬」。 何事が起きたかもわからず、ついていくと、「おひとりさま5個まで」の注意書きが。 野沢菜? 箱根、御殿場はよく通ったけれど、気が付かなかった。 ひさびさの湧水汲みにやってきた。もちろん …