
NHKのWEBサイトのなかに保存しておきたいデータがあったとします。
上海事変をめぐる「蒋介石日記」でとても参考になった番組でした。
もちろんサイトのURLの保存はできてブラウザで見ることはできます。ですが、改変されたり消去されたりしたらもう同じページは見ることができなくなります。
そんなときに便利なのが
Webキャプチャ、という機能です。
ひと言でいえばWebサイトの記事のスクラップブック作成ツールで
スクラップブックをパソコンの中にそのまま保存するための便利なマイクロソフトエッジの機能です。

すると、この画面になります。

選択したページだけではなくほかのページもまるごと保存したいときはここを選びます。
「保存」するとWebキャプチャとしてJPEGデータでダウンロードされます。

これをツールバーの「切り取りスケッチ」に取り込み保存します。

(ツールバーになければ「すべてのアプリ」でさがします)

すると、このようにPC内に保存されます。

まるでカメラのフィルムのひとこまひとこまのように。データサイズアップロード制限の関係で1部のみの表示としてあります。

本日のレッスンはこれでおしまい。