南千住のいま 2-2 2025/4/16

地下鉄日比谷線はどこか物悲しくこの南千住がよく似合う。

降りてすぐに、居酒屋がある。

うちの親父が赤ん坊のころに創業の「大坪屋」。

5時開店なのが残念。

スーパーのお総菜コーナーよりやすいんちゃう?

簡易宿泊所あたりの「呑み処」(あずき)は午後2時であってもすでに盛り上がっている。

ここでご常連さんたちにまじって飲む勇気はなくさびしく通り過ぎる、、、


処刑場のあった場所にある「回向院」

常磐線の工事、つくばエクスプレスの工事のさいにも人骨がでるわでるわ。

工事業者もおそるおそる作業をしたことだろう。

鼠小僧の墓も、

幕末を駆け抜けた吉田松陰さん。幕府がいかに怖れていたかがわかる。

なぜかプロレスラーのカール・ゴッチの墓もある。

商店街の和菓子屋さん。

結局、日暮里の駅の船橋屋で葛餅をおみやげにした。

長命寺の桜餅がいいけど、次回に。

作成者: user

還暦を迎えてますます円熟味を増す、気ままわがまま、ききわけのないおやじ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.