芝離宮恩賜庭園 2025/4/26

なにもこの庭園をめざして浜松町にやってきたわけじゃない。

あのダーバンなんかのバーゲンがこの庭園隣接の東京都立産業貿易センターの会場で催されるということで友人を誘った。

羽田にいくとき普段は品川から京急だけどたまに気分をかえてモノレールに乗ってみる。

浜松町はわざわざ降りて歩く、という町だとは思ってない。

東京都立産業貿易センター (tokyo.lg.jp)

今回、貿易センターのほうに向かって3階の歩行者専用デッキを歩くと、海側には高層ビルがにょきにょきできて、この庭園が見渡せる。

新緑に覆われた美しい、現存する江戸最古の武家の庭園らしい。

レナウンが滅亡し、ダーバンも身売りされたけど、業者がそのブランドを引き継いでいる。

体形にあうのかひいきにしている。

4階と5階の2フロアーで2日間開催されていて、最終日となるこの日の午後にはすでに掘り出し物は掘り出されていて、ウエスト110センチというのしか残っていなかった。

それでも、1着だけ願ってもない、まさに欲しかったカジュアルパンツ(スラックス)が見つかった。

1万3千円。高くても1着は欲しい。あとはぜんぶ「ユニクロ」でも「GU」でもいい。「しまむら」でもいい。「西松屋」でも(ちがうか)いい。

今回の収穫はこれだけではなかった。

この産業貿易センターにあるグルメタウンの店舗。

博多のてんぷら屋さんだけは行列ができていたけど、ほかはほどよく混んでいて、静かでゆったり、ゆっくりくつろげた。

もう、なにも渋谷や新宿のごちゃごちゃ、がちゃがちゃした店で飲まなくてもいいのではないか。

窓の向こうはウオーターフロント竹芝桟橋だ。

ビールとワイン飲みながら気が付けば3時間もおしゃべりしていたことがレシートをみてわかった。

女子会かよ!

またこよう。

バーゲンがなかったらこなかったよね。

ずっと、乗り換えだけの駅だったよね。

次回は庭園を散策しておいしいドイツビールを飲むことにした。

おなじように、せっかくいいとこがあるのに知らずにすごして、死んでいく(おおげさな)のではないか、とか思った。

わしは保守的でおなじ店ばかり通う高齢者にはならんぞ!

山手線隣駅の「高輪ゲートウェイ」も完成はしてないけどのぞいてみる予定だったけど次回ね。

まん前が産業貿易センターだぞ。

SOFTBANKの本社もこのあたりだぞ。

浜離宮とは違うぞ。

作成者: user

還暦を迎えてますます円熟味を増す、気ままわがまま、ききわけのないおやじ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.