「トライアル・ゴー」がやってくる!2025/10/16

トライアイアル・ゴーが我が町にやってくる。

首都圏発出店栄えある2店舗に選ばれた。

富士見台駅北口南口ともにコンビニ激戦区で、セブンイレブンは駅の北口南口の至近それぞれに店舗を構え、おにぎりやお弁当などを求めるお客さんたちがたくさんいる。

そこに、トライアルが殴り込みをかけた格好で、来月オープンを前にオーナーたちは戦々恐々としているはず。

なにしろ、

この値段!勝負にならん!

勝負になるはずない。

いま、コンビニ弁当というのは「ぜいたく品」と目されている。

品質の悪さに少々目をつむっても、安いほうに流れるのではないか。

そしてもし、そんなにも味がかわらなかっとしたら。

とりあえず福岡発のディスカウント店の出店にぼくは喜んではいるけど、これまでトライアルでは野菜や果物はともかく鮮魚、肉、お弁当類は買ったことがない。

ただ、これだけ食料品が値上がりしたら、そして度重なるコンビニ弁当の値上げを前にして、若者たちや年金生活の高齢者はコンビニ弁当から離れていくだろう。

トライアル・ゴーのこの時期の出店はタイムリーだと思える。

おそらく富士見台駅のようなセブンイレブンが駅前に2店舗ある駅前をターゲットに攻め込む戦略だろう。

セブンは出店のさい徹底的にマーケットリサーチするため、セブンが出店しているエリアは大丈夫だろうとほかのコンビニも出店するくらい。

近隣のSEIYUで調理して店に納入する。

コンビニはとにかく高い。品物に見合わない。

さっそく登録して、ポイントカードを移行させておいた。

どんなもんだかおそるおそるお弁当を試食してみる。

 

作成者: user

還暦を迎えてますます円熟味を増す、気ままわがまま、ききわけのないおやじ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください