「今日から俺は」劇場版 

3日前に封切り。 これぞエンタメ、キャストの個性がきらめく娯楽映画! なにより賀来賢人の演ずる三橋の表情豊かなハチャメチャぶりがいい。 淡い茶色の目をした橋本環奈は存在そのものがもともと漫画チックで今回のヤンキーぶりも見 …

1945年6月29日と7月2日、下関に焼夷弾を投下

B29は爆撃の前にまず市街にガソリンを撒いた。焼夷弾で家屋を燃えやすくするために。 そして戦争末期の空襲で下関の21万の人口が15万人までに減った。 花火大会はもともと死者への弔いのために江戸時代にはじまった。関門の花火 …

ジャイアンツV9黒江選手がうちにやってきた

黒江さんはご自宅のある練馬をベースにした地域貢献活動のNPOの会長をしておられる。私は縁あってそのNPOのお手伝いをさせてもらっている。 2020年7月11日、NPOの幹部とともに自宅にお礼に来てくださった。 黒江さんは …

チューリッヒのお祭りは後の祭り

1979年3月、22才のときのことだ。 友人と二人で一カ月近く安宿に泊まりながらヨーロッパの町をあほみたいにうろついていた。 ハンブルグからイングランド、パリ、マドリッド、グラナダ、トレド、バルセロナをまわり、そこからは …

東京都知事選やっている場合か

うちの隣は都立高校で投票会場となっている。柵を超えれば会場。 コロナの終息が見えない中、選挙なんてやっている場合かと思う。 ごまかしとうそで塗られた末期的世も末政権を前に東京を救うのは俺だとばかりヒーロー気取りの候補者が …

道の駅67 伊豆ゲートウェイ函南 2020/6/27

道の駅 「伊豆のへそ」修善寺 を下見する。 ここは、このへんの特産品である「いちご」で攻めている。いちご一色。 いちごは富士山の麓で苗を育て、クリスマスの需要期になると温暖な伊豆にもってきて植え替えられる。 すると何も知 …

道の駅66 伊東マリンタウン 2020/6/26

県をまたぐ外出はやめてくれ指示が解除されようやく伊豆へやってくることができた。 道の駅に併設されている温泉施設は早朝5時オープンで涙ものだ。4時に目覚め、海岸を散歩してクルーザーを品定めして見て歩く。どれも個性的な艇でオ …

2020年 最新冷風扇 卓上冷風機 USB給電

Amazonで「だめもと」買い。   「冷風扇」 扇風機の前に濡れたタオルを置くとひんやりしますね。 あの、気化熱の原理。 3,899円 Amazonベストセラー1位 なんかドン・キホーテにいって店の雰囲気にの …