ダイアモンド(2020/12/12)の記事にアリババの上場廃止を巡るいきさつが解説されていた。 中国の国家による、というか習近平による圧力で時価総額31兆円の上場が突如とりやめになった。 このくしゃおじさんのマーさんの経 …
投稿者: user
NTTの逆襲
ついに山が動いた。 「まだ本気だしていないだけ」だったNTTが動いた。 この社長が中国の清朝末期状態のNTTを本気で改革しようとしている。 澤田純65歳。 記事ではNTTを「日本をデジタル後進国へ導いた張本人」と断罪して …
スターがスターだったころの映画
海と山の地方暮らしもいいかなと思う反面、やっぱ東京じゃないとね、と思い直すことも再三。 名作シネマの上映館の多さはそのひとつ。 コロナで遠慮していたが、そうもいってられなくなって、チケットを買い、手をアルコール消毒したあ …
Amazing!
夜空のムコウ Yokohama Tokyo Night Walk
「日本史」講義 出口治明著
週刊文春に連載されている「0から学ぶ日本史講義」の大ファンである。 特に江戸から現代につながる時代を毎週楽しみにしている。 消化がいい。原因があって事件が起きて、なるほどそうつながるのかとすとんと落ちる。 教科書が省いた …
東京シティーガイドクラブ研修再開 2020.11
とはいえ、このコロナ対策で通常数十人規模での開催のところ5人限定のミニミニ研修会となった。 今回巡るのは文京区小石川、茗荷谷エリア。 「武家地の面影を辿る」 ガイドリーダーの里見さんは昭和17年の下町生まれで「ひ」が「し …
Go to Matsue
羽田から都心を通過する新ルートで我が家の上空をかすめ出雲空港に向かう。 離陸後ほどなく3千メートル級の山々が連なる南アルプスの景色が眼下に広がる。八ヶ岳上空。 ボーイング747、座席数は400以上の機材で飛ぶ。 乗客は2 …
iPhone12ProWEBで発注したぞ!
深海魚のような不気味なかがやきのこいつにした。 そんかし、今回の機種変ではいろんなことを自分でやらんといかん。 もう、悪魔ショップの魔女たち🧙♀️と決別すること …
総理大臣とは
学者でないと総理大臣にふさわしくないというつもりはない。 国民に対する責任感やこころざし、知性に裏打ちされた国家観とこの国のリーダーとしてのかじ取りの決意があればいいと思っている。 学術会議問題で蓮舫に追及される国会中継 …
iPhone12Pro
5Gはともかく、 まずはCPUとバッテリーの性能向上、見た目の違いは3つ目のレンズ、120度の超広角、5倍の望遠、ボケ効果と深度コントロール、ナイトモードなどの撮影性能がよくなった、そう。 iPhone12Pro さて、 …