韮崎から北に向かい山を登ること数十分でラジウム温泉「増富温泉」に到着する。 たぬきや鹿がでる秘湯系かと思っていたが想像していたより巨大な体育館のような堂々の日帰り温泉施設。 八ヶ岳らしいどこまでも青く澄んだ冬の空。 入湯 …
投稿者: user
東京シティボランティアガイド忘年会 2019/12/8
下町グループの忘年会が三ノ輪の中国料理店「香港楼」で開かれる。 会員であるメンバーがやっている店での飲み放題つきの特別サービスメニューに35名が集結。 三ノ輪といえばかつて商店街の昭和のままの姿に涙した地で、寂れながらも …
新東名 浜松サービスエリアの駅〜58〜
深夜の切れ目なく東京に向かうトラックやトレーラーの車列はまるで蟻が食べ物をもって巣に向かう隊列のようで「そうか東京はアリの巣なんだ」と思ってしまった。 人間は地球の蟻んこかもしれない。 そして東京の目的地への到着時間を調 …
コインパーキングの駅〜大分駅前 56〜
なにもコインパーキングに停めなくてもと、呆れられてもやるのが還暦過ぎじじいの生きる道。 来週、大分の繁華街で先輩と飲むときにここに停めたらどんなもんかのトライアル? 近くにルネサンス大分があって、汗を流しさっぱりしたとこ …
50ギガのISOイメージファイルを25ギガに変換する
やればできる!さがせばフリーソフトが手に入る。 50ギガのブルーレイディスクは高価(1枚170円程度)なため、25ギガのディスクに収めたい。専用のソフトはあるけれどこれまた高価でお金をだして購入するのはいや …
角打ちの駅〜54〜
今年最初の忘年会にあたり、会場にほど近い友だちの酒屋さんの駐車場に車を置かせてもらうことにした。 焼き鳥やでの男女入り乱れての宴会が終わり、洗面所の鏡で歯を磨いておけば、最短2分で速攻でおやすみできる。 もう、酒を食らっ …
美東パーキングエリア〜53〜
深夜便のトレーラーたちはサービスエリアの大型車用のパーキングが満車で高速道路の入り口や高速道路上の路肩にまであふれ、ドライバーは路上で仮眠している。 トレーラーが路肩に何台もハザードランプをつけ、高速道路上に駐車している …
快晴の上棟の日 2019/11/18
明日棟上げだというのにこの状態。ほんとに屋根が明日できるんだろうかと心配になる。 建築確認でひと月以上手間取っていたとき、ご近所おばさんの間では「職人がさぼっているのではないか」とささやかれていたのだった。 …
和銅6年(713年)元明天皇「二字佳字の詔」
「諸国の名は二字とし、必ず佳字(かじ)を用いよ」 平城京に都を移してまもない奈良時代のはじめにこんな詔がでていたんだね。 「漢字の字面がよくないときに同じ読みで良い漢字をあてること」ということらしい。 そういえば「葦原」 …
RAV POWER WiFi 2019/11/15
新製品が登場したことによっていままでこつこつ積み重ねてきた努力が無意味なものになってしまうことがある。VHSビデオデッキを駆逐したDVDやBlue-Rayディスクのように。 この製品はまさに画期的な商品で1 …