この違いさえ知らなかった。話にならん。 お手軽でそこそこおいしいから「国内産ワイン」をがぶがぶ飲んでいた。 その正体はアルゼンチンなんかで収穫したブドウを濃縮ジュースにして輸入(オレンジジュースなんかもこの方法で運んでく …
コロナ生活
太陽のコロナにしてみれば今回の騒動はいい迷惑だった。コロナが何をしたというのだ。なんの罪もない。名誉棄損で裁判所に訴えるわけもいかず、怒り心頭でさらに爆発を繰り返し、地球温暖化がさらに加速する。小倉の「コロナワールド」に …
あやしい「持続化給付金」
国も不正が疑われる申請に手をこまねいているわけではありません。 水際対策で申請を毅然とした態度で「突き返して」いる。 申請者 事業内容:建設業 従業員:本人のみ 開業日:2019年12月16日 決算月:11月 申請者によ …
持続化給付金修正申告による「不正受給」
自民党の若手衆議院議員が「警察、国税庁と連携し不正受給について厳正に対処する」とSNSでつぶやいていますね。 「修正申告を用いた申請は給付をいったん止める」ということもいっている。 修正申告による不正受給の手口を想定して …
持続化給付金の不正受給がやはり
この部分が審査対象。 やはり不正受給の申請がはじまった。 2019年の月々と比較して今年のコロナの影響を受けて売り上げがもっとも落ち込んだ月の売上金額を12倍する。 それを去年の売上から引いた金額が持続化給付金の対象額と …
2段階認証を有効にしましょう
結局定額給付金の申請はマイナンバーカード、カードリーダライターがありながら申請書を手書きし切手を貼って郵送しました。 あほくさ。 さて、7Payのセキュリティー上の欠陥のこと覚えてますか? お粗末なシステムと社長のあの、 …
10万円定額給付金をネットで申請してみる
15日から順次申請用紙が郵送されるという。 ネットでの申請は受付中のためいっちょやってみるとするか。 内閣府の「マイナポータル」が窓口になる。 うさぎのアイコンから「ぴったりサービス」へ 郵便番号を入力、 特別定額給付金 …
はたぼーです。キャンプにいくとです。
お笑い芸人のヒロシのソロキャンプYouTube動画が人気だ。 ソロキャンプが昂じて山まで買ってしまった。 大勢で行くキャンプの煩わしさがいやだったという。 そこで、はたぼーもソロキャンプにでかけることにした …
コロナ疲れ対処法
① 民放のコロナ垂れ流しのTV番組は見ない どのチャンネルでもコロナの話題で専門家でもない人がヒステリックに不安を煽っている。 毎日のようにあのなんちゃら大学の衛生学のおばちゃんが登場し、もうあの顔を見るだけでうんざり。 …
いまこそNetFliks!
いまいちばん勢いがある動画配信サイト。 引きこもり、巣ごもり生活が続くわしらの救世主だ。 アメリカの配給会社だからお目にかかったことのない代物に出会える。 アメリカ陸軍省によるプロパガンダ映像。P47サンダ …