薔薇の気品と気高さ

植えてからもう何年になるのだろう。練馬の自宅の庭の薔薇が咲き始めた。大輪の花を咲かせる種類のためにアーチを用意して枝を絡ませたけれど思うように咲いてはくれない。いやいやをする子供たちのように、根付かずもうダメかと諦めてい …

大阪のおっちゃんになりましてん

京都のお寺を訪れ、心洗われると、なぜか大阪が恋しくなった。あの、ごちゃごちゃして、うるさくて落ち着きのないこてこての町が懐かしい。世界遺産京都の心洗われるシリーズを中断して予定を変更する。吉田類の酒場放浪記とNHKの特別 …

京都のはたぼー上人となる

突然、日々の愚行の数々に気づき、高尾栂尾高山寺にて明恵上人に帰依、その弟子となり、「日出先照高山之寺」と唱え、国家の安寧と隆盛を祈ることとなった。 所蔵の鳥獣戯画はミッキーたちのモデルになったといわれる。 2017.4. …

京都の民泊で困りそうな予感

5月の連休に自宅のある東京へ帰る途中、京都で5日ほど過ごす。いままで何度も訪れている京都ではあるが、今回はホテルや東急リゾートのマンションに滞在していたこれまでとは勝手が違う。普通のマンションの一室を借りる民泊だからだ。 …

現役最後の東京出張

定年退職まであと3ヶ月というときに、東京出張。大人数で早朝から行動をともにするため、練馬には泊まらず新橋愛宕山にステイとなった。北九州に単身赴任してもうすぐ4年となる。その間の東京の都心部の変わりようにいまさらながら驚く …

海洋堂のこだわり

訪日外国人向けにつくられたおみやげ。なんてかわいらしい。 これがガシャポンの仏像シリーズ。海洋堂の作品はもうガシャポンのレベルではない。ディテールまで手を抜かず、よくぞここまで丁寧に作ってくださった。小さなコレクションで …